9.25.2011
もも&さやとよくアルプス一万尺、をやってるママ。2番の最後のポーズ(2人の腕で楽譜のナチュラル記号みたいな形を作る・・・・漢字の井みたいなちょっと違う。。。)をしたら龍ちゃんがそこに乗りたがるので「おみこしわっしょいわっしょい!!」って言いながら龍ちゃんを乗せて遊んでた。で、またアルプスやってると、龍ちゃんが2人の真ん中に入って来る。でアーアー、あれやってアピール。だから「龍ちゃん何したいん?」って聞いたら「ん~・・・あのやつ!!」って「おみこしわっしょい」って言葉が出ないらしく、教えてあげたらちゃんと言ってた。で、しばらくしたらまたやってきて「どーしたん?何がしたいん?」って聞くと「こんにちわっしょい・・・・」って。おもしろすぎて、力入らへんからおみこしわっしょいできひん。めっちゃおもろかったぁ~。お風呂上りにタオルで拭いてあげてた時、首も拭いたらそんなにギュってしたつもりはなかったのにむせたから「あーゴメンな」って言ったら「ママー、首はギュってしたら苦しいからアカン・・・」って言われた。そんな言葉知ってるんや・・・・それも、かわいすぎて笑えた。
9.25.2011
さやちゃんの絵。テーマはnumber land earth。地球の国が数字になってる。なかなかアイデア賞。ももちゃんがちょっとアイデアを提供したらしいけど、上手に出来てる。
9.24.2011
今日はももちゃんの運動会~。4年生のみの運動会。この学校はフィリピンでもなかなか時間通りに始まってくれるのでいつも通りのフィリピンタイムで動くとあわや遅刻・・・ギリギリ間に合った。。。。
開幕式。背が低いから1番前で旗持たされてテンションダウン・・・・ももちゃんのクラスカラーは青。保護者も青で参加!!

保護者がいろんな食べ物&飲み物を持ち寄ってみんなで観戦しながら食べる・・・

とにかく食べる・・・・

で、やっぱ食べる・・・

日本人我が家は小食。子供達はピザやBBQ食べてはみるけど食べきれず全部ママに残り物が回ってくる・・・・。韓国人の食べっぷりは半端ない!!もちろんフィリピン人も子供でもめっちゃ食べる・・・・みんなで持ち寄った食べ物がなくなりかけると、シェーキーズやKFC、マクドなどのデリバリーが来る。。。誰かが頼んでるらしく、いろんなクラスの所にしょっちゅうデリバリーが・・・。日本でこんな光景見たことない・・・運動会の会場にデリバリー・・・・ピザど~ん!チキンど~ん!ドーナツど~ん!ジュースど~ん!肉、肉、肉!そら、太るわ・・・・・

あ、今日のメインイベントは「食べる」ではなく運動会。競技に参加して一生懸命ボールパス頑張ってたけど残念ながらも優勝ならず・・・・

ママもフラフープくぐったり、ジャンプしたり、ドリブルしたり・・・頑張ってみた。「ママが女の子の中で1番早かった~!!」って我が子のコメント。「女の子」やて♪でも、同じチームのパパさんがびっくりするぐらいの何もないところでもまさかの大転倒~!!!で惜しくも優勝ならず。まー、いろんなチームの中年どもがバタバタと転倒してんのも結構笑えた。(あ、不謹慎ね。中年どもって、自分も余裕で中年やけど・・・)
9.23.2011
近所の幼稚園に通う龍ちゃん。今までスクールバスを利用してなかったけど、ちょっとした事故があったので今月からスクールバスで通園する事になった。ママは毎日仕事で龍ちゃんが通園する姿、帰って来る姿を見れない・・・・でも、今日は平日のお休み!!という訳でママも一緒にスクールバスに乗って龍ちゃんの通園姿を拝見。めっちゃかわいい。泣く事もなくうれしそうにバスに乗ってバイバーイって幼稚園の中に入って行った。大きくなったなぁ~・・・・・・今日は制服じゃなく、体操服。